武士の戯言-Bushi no zaregoto- 戯言 忍者ブログ
「Ground Top」の公式ブログ。
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぁに一万二千円ぽっち貯蓄なんてしてやがんだ。
ぱーっと景気良く使っちまえよ全く。
ニュースのインタビュー聞いてるとイライラしてくらぁ。

つーか昭島市はいつよ?
市役所の公式みても載ってねぇの;
年度内支給を目指すなんてどっかで見たけど
それって三月中ってこっちゃな。
そろそろ通知のいっちょにちょ来ても
いいんじゃねぇのかい!?

昭島市民は怒っている!(てほど怒っちゃいねぇけど)

あぁ、お国違いの方にとっちゃ関係ねぇ、
こちとらの事情でぇ。


・・・なんで江戸弁?

拍手

PR
かねてから挑戦してみたかったe-Tax
全ての準備が整ったので、やってみました with Mac!!




e-Taxには以下のものが必要。

・パソコン
・インターネット環境
・ICカードリーダー(2,000〜7,000円程度)
・住民基本台帳カード(500円程度)
・電子署名(500円程度)
・JavaScript実行環境
・ActiveX




Windows (e-Taxソフトまたは確定申告等作成コーナー

・確定申告ソフト(確定申告等作成コーナー使用には不要)
・ルート証明書
・公的個人認証利用者クライアントソフト
・署名送信モジュール

一括事前準備ソフト→https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/jizen_setup.exe




Mac (確定申告等作成コーナーでのみ作成・申請可能)

・ルート証明書
・公的個人認証利用者クライアントソフト

DL→http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/jyunbi-mac.htm




作業順序

1、住民票のある市役所で、住民基本台帳カードを取得。
※発行には一週間程度かかりますのでお早めに。

2、住民票のある市役所で、住民基本台帳カードに電子署名を登録。
※1と同時にやっておくと便利です。カードは十年有効、電子証明は三年有効。

3、ICカードリーダーを購入し、ドライバをインストール。
※市区町村によって推奨されるICリーダーが異なります。

4、ルート証明書をインストール。
※Windowsでは事前準備セットアップツールでも設定可能。

5、公的個人認証利用者クライアントソフトをインストール。
※Windowsでは事前準備セットアップツールでも設定可能。

6、署名送信モジュールをインストール(Windowsのみ)。
※Windowsでは事前準備セットアップツールでも設定可能。

8、e-Taxソフトをインストール(Windowsのみ)。
※起動後に立ち上がる画面で必要な納税書の税目を追加インストールしてください。
※全税目をインストールするとえらい時間と手間がかかるので、選択は最小限に。
※インストール後、ユーザーフォルダを作成します。


8、e-Tax利用開始届出を提出(市役所・オンラインで可能)。
https://www.e-tax.nta.go.jp/todokedesyo/kaishi_confirm.html
※この時点で利用者識別番号が発行されます。


9、初期登録。
http://www.e-tax.nta.go.jp/touroku/tourokumenu.html
※確定申告等作成ページで「電子申告(e-Tax)に次の登録が済んでいる」のチェックを外して入力終了をクリックすると登録画面に進みます。
※Windowsではe-Taxソフトでも登録出来ます。


10、確定申告等作成コーナーやe-Taxソフトで確定申告書を作成。
※源泉徴収票などの提出は不要ですが、3年間は保管することが推奨されています。




確定申告書提出方法

・「確定申告等作成コーナー」を利用する。
→作成した後、印刷して税務署へ直接提出、もしくは郵便送付。
→作成した後、e-Taxを使用してオンライン送信。


・「e-Taxソフト」を利用する。
→作成した後、e-Taxを使用してオンライン送信。




重要な情報

・利用者識別番号(0000-0000-0000-0000)

・e-Taxパスワード
・納税用パスワード
・電子署名パスワード
・開始届出パスワード

適当に登録して分からなくならないよう注意が必要です。





作業手順をまとめるだけでもかなり苦労しましたよ・・・。
インストールやら必要項目やら、かなり難しいし面倒くさすぎ。
設定などもかなり複雑なので、リストアップ化は必要だと思いますね。
これでいいのか簡単・便利が売りのe-Taxよ。
ここまでしたのに後で「受理されてません」とか言われたらショックだなぁ。

ぶっちゃけ、パソコンなどに不慣れな方は書類の方がいいですよ。
確定申告等作成コーナー」で書類を無料で作成出来ますので、
これで作成してプリントすれば楽です。
書類作成やプリントだけならリーダーなどは不要です。

e-Taxの費用は3,000円ほど。
・SCR3310-NTTCom(Windows、Mac対応):2,200円
・住民基本台帳カード:500円
・電子署名登録:500円


ここに書かれている情報はあくまでも独自に簡略処理したものです。
パソコンの利用環境や納税種別によっては申告出来ないことがあります。
e-Taxを始める前には公式サイトをよくご覧ください。
これにより発生した損害・責任は当方では負いかねます。



e-Tax公式サイト(http://www.e-tax.nta.go.jp/)



拍手



リーガルパッド。
米国では裁判官や弁護士、司法書士などが用いる紙状媒体。
メモを取り、後に清書するためのもの。
黄色い紙に青い横線と、赤い縦線が特徴。

Ground Topではキャラクター紹介の
テーブルベースにも採用されている。


拍手



以前にちょっとだけトップページ背景になっていたコレ。
何の説明も無かったんで魔法陣だと思った方も多いのでは。
実はこれ楽譜なんです。
曲名は「la vartë」。

六重奏で奏でられる楽譜で、
内側から・・・
一番目が「'beliós(ベリオ)
二番目が「'esta vetè(エタ・ベト)
三番目が「'linp(リンフ)
四番目が「'lessono(レソノ)
五番目が「'wel(ウェル)
六番目が「'opxëno(オプセーノ)
と言います。

回転台に乗せて、中央から外側へ糸を張り、
回転させながらその糸の真下に来た系譜を演奏します。


拍手



ゆで卵、半熟卵、温泉卵
三種類の卵をワンタッチで簡単調理!
水を入れてスイッチを入れるだけで、
面倒な茹で時間もブザーでお知らせ!

見た目もカワイイこのゆで卵製造機、
お値段はなんと・・・







わかりませんw





いつの間にか家にあったんで。
バザーで買ってきたんだって。
でも安心と信頼のブランド(?)象印ですよ?



拍手

寛永通宝だと思っていた古銭が
実は「宝永通宝」だった。

という初歩的な勘違いをしてました。



もとは祖母が持っていた古銭で、
銭文から家族の誰もが寛永通寳だと思っていたんですが、
改めて見ると寳永通寳と書いてあった。

宝永通宝といえば製造期間一年足らずの十文銭。
江戸時代の先祖も使ってた訳で、
これが三百年経って我が家にあるとは。

ただ、これを持ってるってことは、
身分は高くなかったということよのう・・・。



拍手

HOME | 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 
更新
このブログはFC2に移転しました。
移転先へ
ブログの紹介
ブログ詳細へ
名前:
雷羽
HP:
性別:




08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
新着感想
[07/07 りん]
[06/25 りん]
[06/13 りん]
[06/05 りん]
[11/14 りん]
天気
検索
検索語句
管理室
管理人専用:
・管理室
・記事を書く


忍者ブログ [PR]