×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
“8時59分60秒という瞬間がある”
というのはご存知でしょうか?
普通は 8時59分59秒 の後は 9時00分00秒 ですよね。
これはうるう秒というものが関係しています。
総務省によると二〇〇九年は二年に一度の
「うるう秒」というものを入れる年で、
グリニッジ標準時GMT±0の 23時59分59秒 と 0時00分00秒 の
間に入れることが決められています。
グリニッジ標準時の 23時59分60秒 は、日本のGMT+9では
8時59分60秒 に当たるのでこの時間に調整するというわけ。
1秒くらい調整しなくてもいーじゃん・・・と思うでしょうが、
これは天文学的にも大事なことなんです。
地球と太陽と月の運行はほんの僅かな時間差で
大幅に計測が狂ってしまうのですよ。
ちなみに、時報ではこの瞬間だけ一秒を二秒かけて知らせるそうです。
なのでずっと聴いてても
「8時59分60秒をお報せします」
とは言ってくれませんので悪しからず。
というのはご存知でしょうか?
普通は 8時59分59秒 の後は 9時00分00秒 ですよね。
これはうるう秒というものが関係しています。
総務省によると二〇〇九年は二年に一度の
「うるう秒」というものを入れる年で、
グリニッジ標準時GMT±0の 23時59分59秒 と 0時00分00秒 の
間に入れることが決められています。
グリニッジ標準時の 23時59分60秒 は、日本のGMT+9では
8時59分60秒 に当たるのでこの時間に調整するというわけ。
1秒くらい調整しなくてもいーじゃん・・・と思うでしょうが、
これは天文学的にも大事なことなんです。
地球と太陽と月の運行はほんの僅かな時間差で
大幅に計測が狂ってしまうのですよ。
ちなみに、時報ではこの瞬間だけ一秒を二秒かけて知らせるそうです。
なのでずっと聴いてても
「8時59分60秒をお報せします」
とは言ってくれませんので悪しからず。
PR
今日のおは4で、出初式の練習が始まったとニュース。
梯子のぼりといえば、金沢の加賀鳶梯子のぼりが有名ですが、
実はどこの消防署でもやるんですねぇ。
この出初式、消防庁では一月五日から九日までの期間に行われます。
梯子のぼりは江戸時代から続くもので、
火回り具合を見たり、火の手を確認したりするために
即席の梯子を立てて見張ったのが始まり。
火事と喧嘩は江戸の華。
江戸は三回、大火(たいか)に見舞われ、これを三大大火と言います。
明暦大火、明和大火、文化大火。
今と同じ、水を使って火を消しましたが、
江戸では長屋が密集していたため、
隣の家の一部を壊して延焼を防いでいました。
これを破壊消防と言います。(現代では出来ませんねぇ;)
ちなみに大火の原因となったお家は、江戸追放となります。
イラストを見るにはR18をクリックして下さい。
梯子のぼりといえば、金沢の加賀鳶梯子のぼりが有名ですが、
実はどこの消防署でもやるんですねぇ。
この出初式、消防庁では一月五日から九日までの期間に行われます。
梯子のぼりは江戸時代から続くもので、
火回り具合を見たり、火の手を確認したりするために
即席の梯子を立てて見張ったのが始まり。
火事と喧嘩は江戸の華。
江戸は三回、大火(たいか)に見舞われ、これを三大大火と言います。
明暦大火、明和大火、文化大火。
今と同じ、水を使って火を消しましたが、
江戸では長屋が密集していたため、
隣の家の一部を壊して延焼を防いでいました。
これを破壊消防と言います。(現代では出来ませんねぇ;)
ちなみに大火の原因となったお家は、江戸追放となります。
イラストを見るにはR18をクリックして下さい。
久しぶりに最後までみたなぁ、大河ドラマ。
江戸時代だから見始めたんだけど、
なんかこう、もう少し庶民的なものないですかね。
NHKだから無理か。
次作の「天地人」は北村一輝とか阿部寛とかが出るんで見ようかなと。
でも偉人やら戦国時代やらの話はもう結構です・・・。
時代背景的にも普通に数字(視聴率)取れますからね。
「篤姫」は主人公が女性であったからか、
大河ドラマとしては少し目新しい感じはしました。
豪華キャストの「天地人」は、
来年二〇〇九年一月四日から放送開始だそうです。
「天地人」公式サイト(http://www3.nhk.or.jp/taiga/tenchijin/index.html)
江戸時代だから見始めたんだけど、
なんかこう、もう少し庶民的なものないですかね。
NHKだから無理か。
次作の「天地人」は北村一輝とか阿部寛とかが出るんで見ようかなと。
でも偉人やら戦国時代やらの話はもう結構です・・・。
時代背景的にも普通に数字(視聴率)取れますからね。
「篤姫」は主人公が女性であったからか、
大河ドラマとしては少し目新しい感じはしました。
豪華キャストの「天地人」は、
来年二〇〇九年一月四日から放送開始だそうです。

Homepageのバージョン8を作成中。
コードネーム「Trance Zero(トランス・ゼロ)」。
デザインは整然としたもので、シンプル&シック。
黒、灰色、白をベースとした、
落ち着いた中にポップな印象の不思議な感じ。
ちょうどインテリアルームみたいなイメージです。
一見すると何のページかよくわからない。
作るのがかなり面倒だったんで
ソース的にも面倒臭い仕上がりになってます。
ここまで力を入れたバージョンが
果たして今までにあっただろうかww
Ver.8は7以上に結構レイアウトが複雑なので
IEの方は崩れるかもしれません。
IEは動作保証外であるため、
不具合があっても手直ししません。
Firefox、Safariで見て下さい。
「Homepage ver.8 Trance Zero」は
十二月中旬から下旬、今年中には公開します。
お楽しみに〜!
コードネーム「Trance Zero(トランス・ゼロ)」。
デザインは整然としたもので、シンプル&シック。
黒、灰色、白をベースとした、
落ち着いた中にポップな印象の不思議な感じ。
ちょうどインテリアルームみたいなイメージです。
一見すると何のページかよくわからない。
作るのがかなり面倒だったんで
ソース的にも面倒臭い仕上がりになってます。
ここまで力を入れたバージョンが
果たして今までにあっただろうかww
Ver.8は7以上に結構レイアウトが複雑なので
IEの方は崩れるかもしれません。
IEは動作保証外であるため、
不具合があっても手直ししません。
Firefox、Safariで見て下さい。
「Homepage ver.8 Trance Zero」は
十二月中旬から下旬、今年中には公開します。
お楽しみに〜!