×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11日は今年最初の半月、「小朔火(こたるび)」です。
上に鏡開きです。
南極に毛利衛さんが行っているそうですね。
ところで・・・
「南極って時差は何時間なんですカ?」
という疑問が湧いて来まする。
南極点て経度(時差の境界)が全て交わる場所ですよね。
てことは、時差もその時点で消滅するということ。
そもそも経度1mmの違いで1時間も違うって
時間計測法ではありえない話だと思います。
「時間」という概念は人間が作り出したものですから、
当然辻褄が合わない事も起こります。
人間が創ったものなので、人間が決めるべき問題です。
「+0、-0」という考え方もありますよね。
自分の国の時間を使おうという方法です。
しかしそうなると、今度は日没・日出・日付などににラグが出てしまい、
正確な数字が出せないかもしれないです。
結局、世界的統一機関が定義しないと、正確な時刻はわからない事になります。
上に鏡開きです。
南極に毛利衛さんが行っているそうですね。
ところで・・・
「南極って時差は何時間なんですカ?」
という疑問が湧いて来まする。
南極点て経度(時差の境界)が全て交わる場所ですよね。
てことは、時差もその時点で消滅するということ。
そもそも経度1mmの違いで1時間も違うって
時間計測法ではありえない話だと思います。
「時間」という概念は人間が作り出したものですから、
当然辻褄が合わない事も起こります。
人間が創ったものなので、人間が決めるべき問題です。
「+0、-0」という考え方もありますよね。
自分の国の時間を使おうという方法です。
しかしそうなると、今度は日没・日出・日付などににラグが出てしまい、
正確な数字が出せないかもしれないです。
結局、世界的統一機関が定義しないと、正確な時刻はわからない事になります。
PR
今日は休みだったので、大手量販店に買出しに出かけました。
あいぽん(iPod nano)のシリコンケースや
ソフトウェアなんかを三時間位かけて選んでましたねww
あいぽんは既に傷だらけですが、ぶら下げたかったのでそのケースを。
ソフトはソースネクストの「Paintgraphic」を購入。
給料でも入ったらあいぽんのリモコンを買おうかと思います。
ペンタブレットを新しくしようと思ったのですが、
予想以上に高かったので諦めました(;_; )
100均にも行こうと思いましたが、忘れたwww
オノナツメの漫画に新刊が出てたのですが、七百円もしたので
見送る事に。本当に金無いんだな~とつくづく感じました・・・。
「Akeboshi」をご存知でしょうか?
歌手なのですが、あまり名前は知られてないようです。
近頃は"売れればいい"曲ばかりで、半ば飽きているのですが、
Akeboshiはちょっと違います。
彼の音楽的世界観はかなり独特なもので、
たとえるなら、まるで絵画のようです。
キレイに構図を整理されたような絵画ではなく、
白いキャンバスにいくつかの色を散らせているだけ。
なのに、見ている人は無限の想像をさせられる。
そんな曲が多いです。
インディーズアルバム「Stoned Town」から始まり、
既に音楽の可能性を広げています。
懐かしさと斬新さ、独創的な世界観、歌声、歌い方
どれをとっても非常に優れた才能を持っていると思います。
気になる方は、是非聴いてみてください。
画像クリックで購入ページへ飛ぶことが出来ます。
Stoned Town(mini album)
Faerie Punks(mini album)
White Reply(mini album)
Rusty Lance(single)
Yellow Moon(album)
AKEBOSHI(album)

Akeboshi 公式サイト(http://www.akeboshi.com/)
歌手なのですが、あまり名前は知られてないようです。
近頃は"売れればいい"曲ばかりで、半ば飽きているのですが、
Akeboshiはちょっと違います。
彼の音楽的世界観はかなり独特なもので、
たとえるなら、まるで絵画のようです。
キレイに構図を整理されたような絵画ではなく、
白いキャンバスにいくつかの色を散らせているだけ。
なのに、見ている人は無限の想像をさせられる。
そんな曲が多いです。
インディーズアルバム「Stoned Town」から始まり、
既に音楽の可能性を広げています。
懐かしさと斬新さ、独創的な世界観、歌声、歌い方
どれをとっても非常に優れた才能を持っていると思います。
気になる方は、是非聴いてみてください。
画像クリックで購入ページへ飛ぶことが出来ます。








![]() |
明日は望月です。 月名では「序創望月(おりはじめのみつるつき)」。 今年最初の満月と言う事で、おめでたい日です。 今日は早速、諏訪神社に行ってきました。 昨日稲荷さまにご挨拶したので、 諏訪さま(建御名方神)にご挨拶を。 ・・・ところで、「正中道」ってご存知でしょうか。 神社を参拝するときに、 参道の真ん中を通ってませんか? 実はこれ、失礼に当たります。 神様にとっては迷惑な行為なのです。 参道の中央は神様の通り道ですから、 参拝者は左右端を歩くのが礼儀。 それから、 神社の敷地に入るときに一礼 参拝の際は二礼二拍一礼 合祀の神様へのご挨拶も忘れずに。 出雲大社、諏訪大社、春日大社は 日本の三大大社と呼ばれ、 大筋日本を代表する神社です。 初亥となる五日、是非参拝してみては いかがでしょうか? |
Compliment of a new year.
New year is January 1st. 2007, boar of the twelve zodiac signs.
去年は何もイラストを描けなかったので、今年はちゃんと用意しておきました。
狼くんの着付けも間に合ったようでw
猪を描くのがものすごく難しかったです。
単純に描けば楽なのですが、細部まで拘るとそうはいかないですね。
もう少し「亥」の紅が鮮やかなのですが、jpgにしたら減色してしまいました。。。
羽織着せたほうが良かったかな。
今年もGround Top、武士の戯言‐Bushi no zaregoto‐を宜しくお願いいたしますm(_ _)m
Banji