武士の戯言-Bushi no zaregoto- 戯言 忍者ブログ
「Ground Top」の公式ブログ。
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[画像:オーブン中]

ジュワジュワ・・・


[画像:ホタテのバター焼き]

ちーん!!


という訳で、ホタテのバター焼きです。
冷凍庫のを引っ張り出して焼いてみました。

ちょっと焼きが甘かった感じでしたが、
これ以上やると貝ヒモがケシズミに・・・。
バターの香りがよくて美味かったですw

基本、ホタテは嫌いなんですけど、
がいいのよww

Viva Namagusa!


ビール無かったんでやむなくチューハイで。


拍手

PR
今日は日浄太慶について。

日浄太慶は本名を朽内 三五郎(ぢうち さんごろう)といいます。
抜群の腕を持つ刀匠なのに、今一不景気な生活を営む商人。
一応剣術も相当に習得しているので
江戸者からすれば太慶はかなり一匹狼的な存在ですが、
あまり性格は激しくない方。
家では豪快にごろ寝していたり、

狼之介に「太慶と言えば欠伸」と言われるほど欠伸が多い。
っていっても眠い訳じゃなくて癖の一つ。
役人の前でも平気で欠伸する程本人は気づいてない。
狼之介がスパイがごとく数えるとその回数一日に二百回以上。
顎関節症にならないのが不思議なくらいだったりする。

変な性格はあっても、日本一の名刀匠なりに技術は卓越してます。
狼之介の尭白雁を硬度セラミックスで作ったり、
権内の積齢真刀にサーベルカーブをつけたりと高度な遊び心も。
それでも半熟だとして、どんな名刀が出来ても銘を入れない。
ちなみに積齢真刀は太慶曰く最高傑作で、全ての粋を集めて造られています。
太慶の基本的に高価で、貴族クラスでないと手が出ないのですが、
狼之介や権内なんかの深付き合いには体で支払ってもらってますw

太慶が造った刀は通名と本名があります。
積齢真刀」は「せきれいしんとう」-「よひつみのまことのな」
尭白雁」は「ぎょうはくがん」-「おひしろのかり」
堅壱聞」は「かたいちもん」-「かきのひとひろ」
隼白丸」は「しゅんはくまる」-「はやぶさのしろまる」
応栄娯楽刀」は「おうえいごらくとう」-「よろこびさかにこたへるのな」
異刀・宝貝」は「いとうほうがい」-「ことはかしたからかひ」
黒鼬」は「くろいたち」「こんろういたち」
白鼬」は「しろいたち」「きよのいたち」
(前者が通名、後者が本名)
刀の本名には全てやまとことばが使われていて、
刀を持つ本人以外に本名を言う事を固く禁じています。
これは太慶が神道を重視するので、やまとことばを本名にしています。


太慶の眼帯は義弟である真吉を役人の刀からかばった時についた傷を隠す為。
虹彩を傷つけたためもう視界はないのですが、とりあえず光は感じます。
権内と寝るときは眼帯を外すのがお約束v


拍手

[画像:Writer]Open Document Format」通称「ODF」。
ビジネスシーンでMicrosoft Officeの形式が寡占する中、
そのMS Officeの「標準規格」を解消しようという
会社がでてき始めていることをご存知だろうか。

Open Documentは実に太っ腹なソフトウェアで、全てフリーで提供されている。
ISO国際標準化機構やIEC国際電気標準会議でも標準規格として
認証されている、MS Officeに換わるオフィススイートだ。


OpenOfficeをフリーでインストールすれば、誰でも使える。
また、MS OfficeのWordやExcelのファイルも開ける他、
Impless(MSのPowerPointに相当)」や「Draw」なども無料で使える。
ところが、MS OfficeではOpen Documentを開く事が出来ない。
[画像:calc]
汎用性の広さや、誰でも低コストで様々な機能を入手できる点、
誰でもインストールできるためファイルの互換性を気にする必要は無い
という点から今後シェアを拡大していくこと請け合いだ。
また、Windows、Macintosh(現在α版)、Linuxでも使用できる。
ちなみに操作感はMS Officeと何ら変わらない。


Open Officeはドネーション(寄付)ウェアのため、
もし使いでがよければ是非寄付をしましょう。



Open Office日本語サイト(http://ja.openoffice.org/)

拍手

いろはにほへとちりぬるを
わかよたれそつねならむ
うゐのおくやまけふこえて
あさきゆめみしゑひもせす



と有名な「いろは歌」ですが、
あまり意味を知らない人、多いと思います。
漢字にすると解りやすくなるので
まずは変換してみましょう。



色は匂えど、散りぬるを
我が世誰ぞ常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見し 酔いもせず


どんなに美人でもいつかは老いるように、
この世にずっと変わらない物は無い。
有為の奥山を今日越えたが、
そんな浅はかな夢に酔ったりはしない。



この歌は平安時代に詠まれたもので、詠み人知らず。
簡略化された文である故に、作者の意図は解っていません。

たとえば、「有為の奥山」の解釈はさまざまな学説があるのですが、
有為(うゐ)」とは「為り得るもの」、すなわち
有為の奥山」は「悟りの境地」を表すのではないかと思います。
悟りの境地に達したのもの、結局は諸行無常に敵わない事を知った。
だが、それはほんの些細な夢を見ていたことにして、自慢はしないだろう。

つまり、「いろは歌」が何を意味しているかというと、


どんなに悟ったり、この世を見極めても、
結局は諸行無常には逆らえないのだから無駄な事である



ということです。
また、「いろは歌」は上の四行で起承転結が完成しています。
これを辿ると「涅槃経」の一文にも似ています。

色は匂えど散りぬるを」が起こり(起)
我が世誰ぞ常ならむ」が起こりの説明(承)
有為の奥山今日越えて」で文を転じ(転)
浅き夢見し得いもせず」が全ての文の本意(結)


ずっと昔に五十音を重複なく全て使い、
かつ意味を通して起承転結を詠むのは相当なもの。
相当暇だったのか、頭が良すぎたのか。
でも、文の解釈がこれで合っているのであれば、たぶん頭が良かったんでしょうね。



とりなきうた(鳥啼き歌)」というのもあります。
いろは歌」に倣って「とりな歌」とも言います。

とりなくこゑすゆめさませ
みよあけわたるひんかしを
そらいろはえておきつへに
ほふねむれゐぬもやのうち

鳥啼く声す夢醒ませ
見よ明け渡る東を
空色映えて沖つ辺に
帆船群れ
ゐぬ 靄のうち



拍手

メニューバーがスリムになった。

・・・と言わなければ判らないほど
Ground Topでマイナーなアップデートをしてみました。
メニューバーのレイアウト、前々から気に入らなかったんですよ。
ブラウザによって上下の配置に大きく違いが出てしまうので。


デザインはいわゆる「Macのパクリ」です。
ただ、これをHTMLで実現するのには苦労してたりする。
テーブル要素の特徴を生かしてウィンドウサイズの変化に対応しているんです。
ウィンドウを小さくしても、左右のバランスが崩れない。
(ただし、小さくし過ぎると段落崩壊します)

ようやくFirefox、Safari、IEで表示できる設定に出来ました。



Firefoxでソースチェックしたら結構エラーソースがあったので、それらも改善。

拍手

[画像:レバー]


ビールのつまみに何を食べるか」と同僚たちと話していたのですが、
ウィンナーを炒める派?ボイル派?
というアンケート(?)になって、
そのまま(=生)」と答えたところ・・・











一同、ドン引き (゚δ゚;川)







何か変・・・?
普通生で食べないでしょ・・・(引き気味)。


もちろん、煮たり炒めたりで食べますよ。
でも小さい頃から、何でも生で食べる方が多かったかも。
ウィンナーは加熱処理してあれば、生で食っても問題なかとです。
焼き肉の肉も生で食べたい私の野生本能からすれば、
生ウィンナーくらい普通中の普通。



他にも、ハンバーグやステーキはミディアムレア以下だったり、
白子、いくら、三大珍味、なんでも来やがれ(虫以外)的な。
生もの大好きって話すと結構引かれるんすけどね。


実は、そんな生肉を出してくれる居酒屋があんですよv
ちょっと遠場なんですけどね。
最近行ってないな、BSEの影響もろに受けたんだろうな。

拍手

HOME | 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47 
更新
このブログはFC2に移転しました。
移転先へ
ブログの紹介
ブログ詳細へ
名前:
雷羽
HP:
性別:




08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
新着感想
[07/07 りん]
[06/25 りん]
[06/13 りん]
[06/05 りん]
[11/14 りん]
天気
検索
検索語句
管理室
管理人専用:
・管理室
・記事を書く


忍者ブログ [PR]