×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「因幡の素兎(The Bare Hare in Inaba)」
あるとき、オオナムチ(後のオオクニヌシ)とその兄弟たちは、
ヤガミヒメに結婚を申し込む為に因幡国へ向かってました。
「とっとと運べやゴルァ!!」
兄弟たちはオオナムチに荷物を押し付けて我先にと因幡へ歩いてました。
すると、
「どうしたんやチビ。」
兄弟たちは問いました。
「毛が無くて寒いんでつ。」
「だったら海水ザブリとぶっかけて山の上んとこで風にあたってりゃええよ、うん。」
と兄弟は言ったら、兎はその通りにしました。
しかし、実際にやってみるとあら大変。体中がバリバリになって痛くてしゃーない。
「騙されたぁぁぁぁーーー!!」
と泣きぐずっている兎の前にオオナムチが兄弟たちへの文句を言いながら通りかかりました。
「おい、どーしたん。何泣いとんの。」
オオナムチは兎に言いました。
「あっしゃ沖の島に住んどったんでつけど、こっちの岸に渡れんかったんでつ。
そいで和迩たちを騙して渡って来たんでつ。
あっしらの仲間と和迩たちの仲間はどっちが数が多いかを競わせて、沖の島からここまで和迩を並べさせたんでつ。
そしてその上を数えながら渡ってここまで来れたんでつけど、最後の一匹を渡る時に
『てめーらわしにだまされたんじゃ、ドアホ!』って言ってしまったんでつ。
そしたら和迩たちが大暴れしてあっしの毛を毟っちゃったんでつ!」
それを聞いたオオナムチは「こいつええ形してめっちゃ腹黒いやん。」とか思いつつ、
かわいそうなので解決策を教えてあげる事に。
「この川の河口行ってあんたの体を洗ったらええ。そんでもって蒲の花粉をまき散らしてそこでゴロゴロしときゃ治る。」
オオナムチのありがた〜いお心もあって、兎は復活。
元気百倍の兎はすぐにオオナムチの所に駆け寄って来て、
「あんたはいい人でつ。きっとヤガミー(知り合い?)はあんたを選ぶはずでつ。
あんたがそんな鈍臭そうでパシリですぐへばりそうな形をしてても、きっとあんたを選びまつ。」
少し苦笑いを浮かべたオオナムチは因幡国へ向かいましたとさ。
p.s.ちなみにヤガミーは兎の言う通り、オオナムチを選びました。
有名なお話をリメーク。
オオクニヌシがまだオオナムチという名前だった若かりし時の神話。
方言だとか言葉遣いだとかは無視無視v
まあ、この後もムキーっとなった兄弟たちにさんざん殺される羽目になるのですが、
それはもっと後の話。
世間には「因幡の白兎」というタイトルもありますが、
本当の題名は「因幡の素兎」なんですねぇ。
編修した人が「この"素"って"白い"って意味じゃね?」と思ったからだとか。
和迩に毛を毟られたんですから白い訳ないでしょ。
そもそも、この兎は日本原種の野兎だから白くない。
和迩(わに)というのは「鮫」のこと。(「鰐」って説もあるけど)
因幡国(いなばのくに)は鳥取県の東のほう、
※この話は一部内容を改変しています。
※筋はそのままですが、原作とは異なりますのでご注意を。
PR
麒麟のZEROは不味い!!!(言い切ってるし)
発泡酒の中でもとくに不味い。
これ美味いという記事はあっても不味いという記事は
なかなか書こうと思いませんからねぇ・・・。
私はこのビール・・・無理です。
なんだか炭酸水飲んでるみたい。
ローカロリーの方がまだマシだ。
っていうかそもそもファットには困ってませんのでw
安いし糖質0だからですよ、どんなもんかと思いまして。

四月一日から東京都が墨田区に出来る、
"新東京タワー"の名称が募集されるそうです。
五月三十日まで受け付け、
六月に最も投票が多かった名前を発表するんだとか。
【候補】
・東京EDOタワー
・東京スカイツリー
・みらいタワー
・ゆめみやぐら
・ライジングイーストタワー
・ライジングタワー
・・・どれも嫌。
何、どっから出て来たの、この変な名前たちは。
普通に「新東京タワー」でえぇでしょ。
覚えにくい上に外国人ウケしそうにないネーミング・・・。
「江戸タワー」とか「えどたわあ」とか・・・渋っ〜〜〜!!! (´Д`*;;;)
ってか近代的じゃなくねぇ!?
今日は春分でした。
Rising East(http://www.rising-east.jp/)
"新東京タワー"の名称が募集されるそうです。
五月三十日まで受け付け、
六月に最も投票が多かった名前を発表するんだとか。
【候補】
・東京EDOタワー
・東京スカイツリー
・みらいタワー
・ゆめみやぐら
・ライジングイーストタワー
・ライジングタワー
・・・どれも嫌。
何、どっから出て来たの、この変な名前たちは。
普通に「新東京タワー」でえぇでしょ。
覚えにくい上に外国人ウケしそうにないネーミング・・・。
「江戸タワー」とか「えどたわあ」とか・・・渋っ〜〜〜!!! (´Д`*;;;)
ってか近代的じゃなくねぇ!?
今日は春分でした。

Ground Topの更新板をRSSでやってみようという企画。
試験版の開始です。
ちなみにこのブログもRSSを使えますが、
このリアルタイムさをサイトの更新でも使いたい。
という事で始めてみました。
試験段階なので、「HP Ver 7.2b.10」となっております。
今はメニューバーのはじっこの方にアイコンがありますが、
正式版では今の更新板の所にくる予定です。
一応、RSS2.0に対応させています。
RDFにも対応させようかと思いましたが、
推奨ブラウザはみんなRSS2.0に対応しているのでやめました。
RSSタイトルか更新タイトルをクリックするとトップページに飛ぶ事が出来ます。
関係ないですが、十勝のむヨーグルトにグレープジュースを入れると、
固形ラムネみたいな味になるんですよ。
昭和の人には分かる味かも。
