×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日より注文しておいたVista Questが届きました。

思ったより小さくて驚き。
小さいマッチ箱くらいのサイズです。
開封してから気づいたのですが、
機械臭というかきな臭さが強いですね。

電池の消耗が激しいと聞いて、電池を買っておいたんだが・・・
アウチ!こいつぁ単三じゃねぇ、単四だ!!(@△@;)
無念のサーチ不足だった on_
とまあ、単四もあったんでとりあえず撮影をしてみやふかと。

ピントがゆるゆる〜。
どこにピントがあんの?
普通の安デジカメでもこんあクオリティはありますが、
自動調整しちゃうから、ピントラグは起こりませんからねぇ。
これだけでも価値があるかも。
今のデジカメに無くて、コイツにあるもの。
この気まぐれまったりゆるゆる感。
失敗してても許せてしまう、このO型系の大雑把さ。
さすがおもちゃですね。
新型でこれだけのゆるゆる感が出てるなら、
旧型はもっとゆるゆる?
ますます旅行が楽しみに。
電池で荷物が重くなりそうw
ああ、それとIllustrations #5の表紙が出来たので、
明日か明後日にアップしたいと思ってます。
思ったより小さくて驚き。
小さいマッチ箱くらいのサイズです。
開封してから気づいたのですが、
機械臭というかきな臭さが強いですね。
電池の消耗が激しいと聞いて、電池を買っておいたんだが・・・
アウチ!こいつぁ単三じゃねぇ、単四だ!!(@△@;)
無念のサーチ不足だった on_
とまあ、単四もあったんでとりあえず撮影をしてみやふかと。
ピントがゆるゆる〜。
どこにピントがあんの?
普通の安デジカメでもこんあクオリティはありますが、
自動調整しちゃうから、ピントラグは起こりませんからねぇ。
これだけでも価値があるかも。
今のデジカメに無くて、コイツにあるもの。
この気まぐれまったりゆるゆる感。
失敗してても許せてしまう、このO型系の大雑把さ。
さすがおもちゃですね。
新型でこれだけのゆるゆる感が出てるなら、
旧型はもっとゆるゆる?
ますます旅行が楽しみに。
電池で荷物が重くなりそうw
ああ、それとIllustrations #5の表紙が出来たので、
明日か明後日にアップしたいと思ってます。
PR
Vista Questを注文してしまった。
新型だけどね。
今週中には届く予定。
青にしようか、黒にしようか迷った。
でも青にした。(だから何だw)
いわゆるトイカメラ。
ワンテンのがあるんだけど、
プリントに出すのも高いし面倒くさい。
このカメラはSDに保存出来るので便利そうです。
電池消耗激しいみたいだけど。
今度、出雲に行く事になるかもしれないので、
面白いものが撮れるかなと思いまして。
届くの楽しみだなぁ。
あ、ペンタブの芯も買わなきゃいけないんだった・・・。
なんかこの頃ジメジメしてる。
このくらいの時期になると我が家では蟻が出るんですよ。
毎年のように戦っているわけですが、
今回は先手を打っておきました。
対虫作戦:
1、台所の小さな通気口を塞ぐ。
2、鉢植えに「蟻の巣ころり」をばらまく。
3、ベランダや通路を熱湯攻撃。
4、鉢植え作戦。
これをやったんです。
そしたら、今頃わんさか沸いて出てくる蟻が居ないんですよね。
効いたか!?と言うのもまだ甘い段階だけど、
とにかくも蟻はさっさと始末しないと。
食いもん荒らされたら食えなくなります故。
一応「蟻の巣ころり」をもう少し買っておこうかと。
ショウジョウバエも多いんで、ハエ取り棒もねw
見るのが気持ち悪いくらい、それこそ胡麻を振ったように付くんです(-u-;A)
速くてすばしっこいので粘着性のある棒で捕った方がいいのですよ。
今年も、虫との戦いが始まる。
というのは大げさか?
このくらいの時期になると我が家では蟻が出るんですよ。
毎年のように戦っているわけですが、
今回は先手を打っておきました。
対虫作戦:
1、台所の小さな通気口を塞ぐ。
2、鉢植えに「蟻の巣ころり」をばらまく。
3、ベランダや通路を熱湯攻撃。
4、鉢植え作戦。
これをやったんです。
そしたら、今頃わんさか沸いて出てくる蟻が居ないんですよね。
効いたか!?と言うのもまだ甘い段階だけど、
とにかくも蟻はさっさと始末しないと。
食いもん荒らされたら食えなくなります故。
一応「蟻の巣ころり」をもう少し買っておこうかと。
ショウジョウバエも多いんで、ハエ取り棒もねw
見るのが気持ち悪いくらい、それこそ胡麻を振ったように付くんです(-u-;A)
速くてすばしっこいので粘着性のある棒で捕った方がいいのですよ。
今年も、虫との戦いが始まる。
というのは大げさか?
無くなっていたペンは無事見つかりました。
これで色塗り再開出来ます。
あと五枚。
私の描き方だと、繋がった主線をおこさない分、色を塗るのが面倒なんです。
範囲を選択してもペイントツールで一気に塗れないのです。
その点が価格に反映しているというか、
たぶんあの質素なイラストでも、背景のあるイラスト並みの苦労掛かってますね。
#4では全部白黒だったので、少しですがプライスダウン。
余計な所を補正しないので、突き抜けてる線もあるし、
重複線や掠れ線もある。
補正するのが苦手、というかしんどいですね。(怠け癖が出た)
その代わり色はちょっと特別な方法でやってます。
どんな方法かは秘密w
#5は七月上・中旬には出せると見込んでます。
その時は、よろしく。
これで色塗り再開出来ます。
あと五枚。
私の描き方だと、繋がった主線をおこさない分、色を塗るのが面倒なんです。
範囲を選択してもペイントツールで一気に塗れないのです。
その点が価格に反映しているというか、
たぶんあの質素なイラストでも、背景のあるイラスト並みの苦労掛かってますね。
#4では全部白黒だったので、少しですがプライスダウン。
余計な所を補正しないので、突き抜けてる線もあるし、
重複線や掠れ線もある。
補正するのが苦手、というかしんどいですね。(怠け癖が出た)
その代わり色はちょっと特別な方法でやってます。
どんな方法かは秘密w
#5は七月上・中旬には出せると見込んでます。
その時は、よろしく。
先日から作業中だった、.shopを更新しました。
ついでに「Illustrations #5」の情報も密やかにww
大きく変わった点は三つ。
・Ground Topのギャラリーメニューで使用されているボックスを採用した事
・全情報ページにタイトルバーを配置した事
・ロゴを変えた事
以前のtableレイアウトより、かなり見やすくなったかなと思います。
ちなみにIllustrations #5の詳細情報はまだ見られませんので悪しからず。
これからも気が向いた時にちょこっとづつ変えていきます。
たぶん一部を変えてもお知らせしません(^^;A
ちょっと前からPayPalにも対応しています。
海外在住なんだけど・・・って方も大丈夫です。
メール注文も出来やすくしました。
セキュリティーが不安な方はこちらでも注文可能です。
