×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやぁ〜「時をかける少女」面白いですねぇ!
こういう映像、大好きですw
DVD欲しいなぁ。
なんで映画館で見なかったんだろう・・・後悔。
![[画像:時をかける少女]](http://file.banji.blog.shinobi.jp/Img/1185027414/)
左から間宮千昭、紺野真琴、津田功介
そういえば、昨日の27時くらいにオリジナルが放送されていましたが、
考えながら見てもさっぱりわかりませんでしたwww
時間が関わってくると、物語がめちゃくちゃになりますね・・・。
時間は不可逆、即ち戻る事は無い。
それを飛び越えたらどんなにいいことやら。
ただ、時間を越えるという「理」を無視する行為は当然対価が高いでしょうね。
私は生まれてくる事さえもリセットしてしまいたいです。
あ、自殺願望があるわけじゃないッスよ?
「劇場アニメーション:時をかける少女」情報サイト(http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/)
こういう映像、大好きですw
DVD欲しいなぁ。
なんで映画館で見なかったんだろう・・・後悔。
左から間宮千昭、紺野真琴、津田功介
そういえば、昨日の27時くらいにオリジナルが放送されていましたが、
考えながら見てもさっぱりわかりませんでしたwww
時間が関わってくると、物語がめちゃくちゃになりますね・・・。
時間は不可逆、即ち戻る事は無い。
それを飛び越えたらどんなにいいことやら。
ただ、時間を越えるという「理」を無視する行為は当然対価が高いでしょうね。
私は生まれてくる事さえもリセットしてしまいたいです。
あ、自殺願望があるわけじゃないッスよ?

PR
旅行時や人生のイベント時には必ずバッグに入っています。
人生を変えた本でもあり、人間嫌いになった本でもある。
初めて読んだのは生意気にも中学の時。
孔子や荀子よりも先に読んでました。
白文、書下文、訳文がそれぞれ読めるため、
漢文などの勉強にもなります。
読解に思いのほか時間がかかって、
結局中二で読み始めて、高一までの二年かけて読み終えた本です。
次は「黄帝経」を読もうと思いつつ月日は流れ・・・。
「黄帝経」はなかなか書籍が無いんですよね。
探すので精一杯です。
のんびりと一読してみては如何でしょうか。
金谷治 著(講談社学術文庫1278)
[ISBN-06-159278-5]
定価:一〇〇八円(税込)

その第3章「化け猫」の続編ともいうべき「モノノ怪(もののけ)」。
7月14日より放送を開始しました。
怪〜Ayakashi〜「化け猫」あらすじ
薬売りがたまたま(?)入り込んだ坂井家には、
見ず知らずの嫁に行く娘を奪って監禁し、
挙げ句の果てには殺してしまうと言う残酷な秘密を持っていた。
監禁されている中でその娘が愛情を注いでいた猫が
復讐の為に化け猫と化し、他へ嫁ぐ筈であった坂井家の娘を呪い殺してしまう。
薬売りは坂井家の「理(どうしてそうなったのか)」と
「真(本当の出来事)」を聞き出す事により
破邪刀を開放して化け猫を切り伏せる。
フジテレビ系列 毎週木曜日24:45〜
「モノノ怪」
・「座敷童子」(2007.7.12)
・「海坊主」(2007.7.19)
・「のっぺらぼう」(2007.7.26)
