武士の戯言-Bushi no zaregoto- 戯言 忍者ブログ
「Ground Top」の公式ブログ。
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビが急に壊れて、まるで芸術作品のようなエッジ調に・・・。
多分回路に埃かなんかがついてショートしてるんだろうけど。

うちのもブラウン管で頑張ってるし、
そろそろ地デジにしないといけないし。

今は携帯W61Tにケーブルを繋いで地デジを観られてます。
一応画面キャプチャとか、録画とが使えるんです。
付属のアンテナだと室内ではまるっきり使い物にならない代物ですが、
ケーブルを繋ぐとちゃんと映るんですねぇ。

Youtubeで見逃した「ゴースト」と「LOVE GAME 最終回」観なきゃ。


拍手

PR
突然、ブログを変えてみようと思ったんで、
GoogleのBloggerを試してみたんですが・・・


ダメだ・・・orz


勝手がまるで違うし、使い難すぎる。
絵文字も使えないし、インポートも出来ない!
Google Chrome OSなんて出してる場合じゃない。
そんな予算があったらブログの基本機能くらい対応させてやれ!!

まあ、よく考えればブログ移転も面倒くさいし〜
NINJAブログも下書き保存とか配布プラグインが使えないくらいだし。
ほんならええやん、な。


拍手

飢えた獣が冷凍庫を漁ってたら鶏モモ肉を発掘したので、
とりあえず作ってみましたよ。


鶏肉のトマト煮込み with タマネギでございます。

鶏モモ肉をテキトーに切る。
タマネギをテキトーに切る。
鍋に鶏肉とタマネギをぶち込んでトマト缶を投入。
トマト缶に半分ほど水を入れて、内側に付いてるトマトも投入。
最後にひとつまみの塩を入れて、勘が良しと言うまで煮込む。

爽やかな酸味と、塩の旨味が効いた中に、
鶏肉とタマネギの歯ごたえがベストマッチ。
トマトのリコピンパワーで夏バテ予防、美容に効果的。
トーストに付けるとピザ風にもなる。



ざっと炒めた鶏肉カレー風味でございます。

鶏モモ肉をテキトーに切って、塩胡椒を揉み込んでおく。
フライパンに油を引いて、少し油を残す。
弱火状態で鶏肉を投入し、中火で炒める。
テキトーに焦げ目が付いてきたら、弱火にしてカレー粉を投入。
弱中火でひたすら混ぜる。

立ち上るカレーの香ばしい香りと
食欲をそそる黄色がまさに鶏肉と相性抜群。
塩胡椒が効いたエッジのある辛さが堪らない。
食欲増進、新陳代謝増進で暑い夏にぴったり。
お好みで七味をどうぞ。


拍手

会社でちょっと暇だったので、
ふと思い浮かんだ「かごめかごめ」について
考えてみた結果。

レポート
【童謡『かごめかごめ』は何を意味するか】


かごめ、かごめ

〽かごめかごめ
 籠の中の鳥は いついつでやる
 夜明けの晩に つるつる滑った
 鍋の鍋の底抜け 底抜いてたもれ


〽かごめかごめ
 籠の中の鳥は いついつでやる
 夜明けの晩に 鶴と亀が滑った
 後ろの正面だぁれ
については後日考察



上記歌詞の「かごめ、かごめ」は京都周辺の歌である。
同名の遊び、「かごめかごめ」でも歌われる有名な歌である。
現代の千葉県野田市で発見された文献により発祥した歌で、
地域によって様々な歌詞がある。


① 大名暗殺説  

大名が駕篭から覗いている
あの方には何時遇えるのだろう
決起前夜には朝まで酒を呑みまくる
早く泥酔してしまえ

② 庶民改革説  

籠から外を見るような悪政下
この政治から解放されるのは何時だろう
朝番が寝ている間に下女も抜け出す
みな逃げてしまいなさい

③ 脱獄希望説  

冤罪の人がいる檻を覗きこんでは
何時出るのだろうと待ちわびる
朝番の隙をついて夜に脱走する
どうぞ逃げてください



かごめかごめ(籠目籠目)
①籠を大名などが移動時に乗る"駕篭(かご)"と見て、目は庶民の言動に"目を光らせている"ということ。
②籠を檻、目は町人のを表し、"悪政で窮屈な生活をしている"という意味か。
③籠を牢獄とすると、"囚人や罪人"もしくは"冤罪人"のこと、あるいは檻の中を覗き込むという意味か。

籠の中の鳥は
①籠は上記の通り"駕篭"で、鳥は高いところを飛ぶことから"高身分である貴族や大名"のこと。つまり"駕篭に乗る大名"のことか。
②籠を檻とし、その中で閉じ込められ暮らす"鳥=鶏(にわとり)"を表す。一般庶民にとって鳥といえば馴染み深い鶏のことであり、飛べない(低いところにいる)ことから"低身分や庶民"のことか。
③籠を牢獄と見るならば、その中にいる"囚人"や"冤罪人"のことか。

いついつでやる(何時何時出やる)
①貴族が姿を現す機会を待っていると解釈。
②籠から意味延びて、"悪政から解放されるのはいつか"と解釈。
③"何時出てくるのだろう"または"何時出会えるのだろう"と思う意味か。

夜明けの晩に
①夜明けを"新時代"と比喩し、晩とはその前にあるものを表す。すなわち夜明けの晩で"時代が変わる前=改革直前"か。
②③夜明けの番、すなわち"朝番"のことと解釈。

つるつる滑った
①滑ったを古語の"退出"とみるならば、つるつるはそれに架かる装飾とする。"静かに退出した"と取れるが、ここでは未解釈とした。
②つるっと滑る様子から、"失敗した"とも取れる。
③つるっと滑ることを失敗する様子と見て、"朝番の失敗=朝番の隙を突いて"と取れる。

鍋の鍋の底抜け
①鍋を夜なべの略と解釈し、反復していることから強調の意味を取る。底抜けを底抜け上戸(大酒呑み)とすると、朝まで酒を飲み明かすこと。
②鍋を下女とし、"下女などの召使いが逃げ出す"ことか。
③鍋を夜なべ、底抜けを逃げるの意味と取るならば"夜なべして脱獄する"。

底抜いてたもれ
①②底抜くを"呑んで泥酔する"ことだとすると、たもれは"給へ"の意味なので"泥酔してくれ"と願う意味か。
③底抜くを"脱走"や"脱獄"と見るならば、"たもれ=給へ=してください"と合わせて親しい者が"脱走してください"と願う意味か。

行の区切りを二文節にすると、起承転結になっていることが分かる。

また、他の可能性として
歌伝えであることからアナグラム、
所々に同じ文や反復があることから抜字法や加字法
を用いている可能性がある。
あるいは"鳥"や"鍋"などの名詞が何らかの単語を暗示しているに過ぎない。
どちらにせよ、この改行即転の不可解な歌詞は漢字による解釈は出来ないとみている。
京都地方の歌詞であることから、遊女や花魁などのことかもしれない。


独自解釈により、公説等は参考としていない。


ほんのお遊びですな。
にょほほ。


拍手

甲風事典第四版とGround Top for iPhone ver3.0が公開されました。

甲風事典第四版
・新しい用語を六語追加
・武器の由来を紹介
・html、table要素を圧縮
・フォントマッチを微妙に改善
・誤字脱字などの違誤を修正

Groudn Top for iPhone ver 3.0
・アイコンを大幅に変更
・メニューのフォント、行間などを変更
・新項目として「Warks」を追加
・2.8時点での未修正点を修正
・バグフィクス


拍手



ちょっと無理して徹夜して朝までイラスト描いてたら
見事にノックアウトされますた。

朝五時までが活動限界。(ぉ

これを過ぎると活動停止・・・
いや、昼まで嘔吐感で唸ることになりかねない。


自律神経失調症を甘く見たらイカン。
下手すると自分に殺されるかも。


拍手

HOME | 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
更新
このブログはFC2に移転しました。
移転先へ
ブログの紹介
ブログ詳細へ
名前:
雷羽
HP:
性別:




08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
新着感想
[07/07 りん]
[06/25 りん]
[06/13 りん]
[06/05 りん]
[11/14 りん]
天気
検索
検索語句
管理室
管理人専用:
・管理室
・記事を書く


忍者ブログ [PR]