×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メキシコの方では死神にお願い事をするそうです。
「○○が死にますように」・・・とかじゃなくて!
「リッチになれますように」とか「ビッグになれますように」とか。
意外なんですが、死神は別に畏れるものではなく、
むしろ願い事を叶えてくれる神なのだとか。
ところがどっこい、その死神の像がまたかっこ良かったり
可愛かったりと死神ファン(!)に物欲を誘ってくれるのですよ。
1体欲しい〜w部屋に飾ったら友達引きそうだけどv
生きる者は死ぬことを理解しそれを受け入れられる。
死を怖がる者は生きることが何かを知らない。
"存在意義"の三原則は
「生(生まれること)」
「力(保つこと)」
「死(死に朽ちること)」
———期末テストに出るので忘れずに。
PR
円周率・・・といえば昔中学の時に、
「そこまで正円の値を求めて何が分かるんすか?」
って数学の先生に言ったら、
「数学って奥が深いからね〜。」
・・・これって、かわされた?絶対かわされたよね?
その時から「円」というものに疑問が。
円て結局、何処までいっても円ですよね。
数学では計算出来ても、それはこの世界では通用しない。
人間にとって数学は完璧すぎるんだよ。
奥が深いのはこの世界であって、数学じゃない。
限りないものを求め得る事で何を得るかを知る者は
わざわざそれを求めようとはしない。
何故なら、それを達成しても尚終わりが無い事を知っているからだ。

円周率(http://3.14159〜592.jp/)
「そこまで正円の値を求めて何が分かるんすか?」
って数学の先生に言ったら、
「数学って奥が深いからね〜。」
・・・これって、かわされた?絶対かわされたよね?
その時から「円」というものに疑問が。
円て結局、何処までいっても円ですよね。
数学では計算出来ても、それはこの世界では通用しない。
人間にとって数学は完璧すぎるんだよ。
奥が深いのはこの世界であって、数学じゃない。
限りないものを求め得る事で何を得るかを知る者は
わざわざそれを求めようとはしない。
何故なら、それを達成しても尚終わりが無い事を知っているからだ。

