武士の戯言-Bushi no zaregoto- 忍者ブログ
「Ground Top」の公式ブログ。
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男子校生の夏服っていいですな。
汗かいてるとヤバいですねぇw
猫背だともっとヤバいですねぇw

見てくれはだらし無い、でも頭はいい。
頭はいいけど、やる気ナシ。
いつも教室の隅で寝てる。
大抵は眠そうな寝不足顔をしてる。
ファッションに興味が在るのか?無いのか?

そんな奴が好き。
構ってやりたくなるっていうのかなぁ。
そういえば、私の高校に居たな、
授業中も休憩中もぼけーっとしてるのが。
でも追試とか赤点は無かったし。
べつに孤立してる訳でもない。
名前忘れちゃったけど。


今時いねーよなそんな奴。

拍手

PR
[画像:Manga]今日、届く筈の郵便物が行方不明になりました。不在伝票が入っていたので、電話をして、
今日の夕方届くようにしたのですが、
その後、郵便局から電話があり、

「昨日お届けした時に、お受け取りになっているようですが?」

と言われ「?」状態に。
不在伝票は今日の日付だし。

「今日・・・ですよね・・・。」

豆鉄砲を食らったような声で担当者。

「昨日の夕方は家に居ましたけど、
何も届いてないし、伝票も無いですよ。」

と言うと伝票番号を3回も確認。
昨日は本当に、完璧に、確実に何も届いてない。
誰か家族が隠しているのか!?
荷物は何処へ消えたの??

暫くすると担当者(たぶんお上方w)から電話が・・・。

拍手

気を許していたらやられました。
3mmの悪魔に。
「そうか、もうそういう季節か」と
眉間にしわを寄せる羽目になった。

蟻だ。蟻警報発令だ。
去年、隙間を埋める封鎖令をしたばかりなのに。

ちまたの対策意見を見ると"チョーク"が駄目とか。
石灰や灯油が駄目って本当かよおい。
試してみるけどさ・・・(結局試すのか)
ツナ缶の汁を置いておくと溺れるとか。
それってゴキブリホイホイより酷い光景だろうなぁ・・・。
うじゃうじゃ出ない分、ゴキブリのほうがいい。

ゴキブリ大歓迎って訳でもないけど。



タイの蟻対策=シナモンは間違いなく効かないと思う。

拍手

スキャナーに奇跡が。

Canonスキャナーのプラグイン(機能拡張ファイル)が
Photoshop Elements 4.0に対応していない筈なのに
Pluginフォルダにぶち込んだら起動出来た!
MacOS8くらいのインターフェースでかなり無理矢理に起動していますがw

さっそくスキャンしてみると・・・。

pic.jpg

お、おぉ〜〜〜www
最低限の動作はしますねぇ。
普段はグレースケールの300dpiでスキャンしていますが、
それも変わりなく出来るし、明らかにMacの方が処理が早い。
しかも!FTPやら記録メディアやらの転送で
煩わしい時間は不要!

ただ、Win98と違うのは、全範囲指定が出来なくて、
一部指定→サイズ変更をしなければならない点。
でも、転送時間を考えると対した問題じゃないですね。


↓これがスキャナーで撮ったイラストのサイズ処理後。
久しぶりに津瞭外描いてみました。
[画像:余韻]

拍手

[画像:nanaco]

セブンイレブンの電子マネー「nanaco(ナナコ)」が今日からスタート。
カードとモバイルで登録を開始しています。
カードは手数料300円が掛かりますが、
モバイルでは無料で、クレジットカード払いにはまだ未対応です。

他の電子マネーと違うのは、ポイントが貯まるという事。
このポイントは100円で1ポイント。
1ポイントで1円に還元されます。

キャンペーン中にチャージ入金すると、200ポイントプレゼント。
また、期間中に特定の商品を買うと、それに応じたポイントプレゼント。



わざわざ別の規格にする必要があるんですかね??
まあ、スイカとかにすると使用料とか云々あるんでしょうけど。
そんなのも独自開発費より安いんじゃないの?
どうせ同じ系列でしか使えないんだから、普及もなにも無いのに。
小銭が減ってもカードが増える一方じゃん。



名前が人の名前みたいで微妙・・・。
Edy(エディー)の方がまだネーミングセンスある。
Edyって「Euro(ユーロ)、Dollar(ドル)、Yen(円)」の略だって知ってました?
nanacoは「7(なな)、Coin(コイン)」の略だそうです。



nanaco公式ページ(http://www.nanaco-net.jp/)

拍手

[画像:For faraway]
「死書」のお値段:Priceless


死神が持っているものは鎌と本
・・・って昨日言いましたが、
何故鎌と本なのか。
鎌は"死"の象徴であり、"生死"の象徴。
本は"知"の象徴であり、"知識"の象徴。
死神はこの二つを併せ持つ神。
生まれる命があるからこそ、死ぬ命がある。
世界中の死に関わるのは大変な仕事だろうなぁ。
是非握手してください。


死書」は死亡する者のリストで、
処理が終わると自動的に名前が書き変わる。
死者の書」とは全く別物。
人が見ても大して意味がわからないが、
絶対見られてはいけないマル秘書類。
特徴は某漫画のように"書いたら死ぬ"のではなく、
"これから死ぬ名前が自動で載る"こと。

ちなみに「死書」を外国語にすると
The Dyingary(英)」
The Die's dictionary(米)」
Il Daingeri(伊)」

本屋に行っても売ってません。



拍手

107  108  109  110  111  112  113  114  115  116  117 
更新
このブログはFC2に移転しました。
移転先へ
ブログの紹介
ブログ詳細へ
名前:
雷羽
HP:
性別:




08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
新着感想
[07/07 りん]
[06/25 りん]
[06/13 りん]
[06/05 りん]
[11/14 りん]
天気
検索
検索語句
管理室
管理人専用:
・管理室
・記事を書く


忍者ブログ [PR]