×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とはいっても、edyやSuiCaとは違い、独自の方式になるとのこと。
なぜ一流企業に限って新しい方式を増やすのかね。
統一しろ統一を。ampmもファミマも従来の方式を採用してるのに。
管理も面倒だし、チャージも面倒、この上不便極まりない。
恐らくFelicaベースになるっぽいと予想されていますが、
どうもFelicaは自由すぎますよね。
一応、旧イトーヨーカドー・エスパ(現Seven & i Holdings)グループでも使えるようです。
セブンで電子マネーを使えたらそりゃ便利ですが、
汎用性の無い独自形式になるとちょっと使いにくい。





PR
この記事にコメントする