×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼頃にふと思ったのです。
屋久島の縄文杉に行きたい。でもちと遠すぎる。
ならば日本を代表する三つの桜を見れば同じ事では!
と。
三大桜というのは
・甲斐が山高の神代桜(やまたかのじんだいざくら)
・陸奥が三春の滝桜(みはるのたきざくら)
・美濃が根尾谷の淡墨桜(ねおだにのうすずみざくら)
![[画像:The Jindai-zakura blossam tree in Yamataka]](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/11a437d858da977a2ebe0028790d64b5/1194860896?w=280&h=210)
神代桜はヤマトタケルノミコトが手植えで植樹した日本最古の桜で、
樹齢2000年。(屋久杉の推定3000余年にはわずかに及ばないが・・・)
桜は傷とか気候とかにシヴィアな植物なので、
2000年もの間、花を咲かせてきた生命力は並大抵の物ではない。
小枝を折るだけで来年は咲かなくなってしまうのだそうです。
神代桜が呼んでいる・・・。
前に一日で出雲大社、諏訪大社、春日大社を回る!という
体力と移動時間そっちのけな無謀計画を立てて(だってお百度参り並みにご利益有りそうじゃん?)
見事に家族から却下された過去を持ちますが・・・今度は一ヶ所ずつだぞ、文句有るか!
甲斐:山梨県
陸奥:福島県(※桜所在県)
美濃:岐阜県
山梨県・実相寺公式サイト(http://park8.wakwak.com/~matsunaga/)
福島県三春町滝桜公式ページ(http://www.town.miharu.fukushima.jp/03kanko/index.htm)
岐阜県本巣市薄墨桜公式ページ(http://www.city.motosu.lg.jp/sights/306/index.html)
屋久島の縄文杉に行きたい。でもちと遠すぎる。
ならば日本を代表する三つの桜を見れば同じ事では!
と。
三大桜というのは
・甲斐が山高の神代桜(やまたかのじんだいざくら)
・陸奥が三春の滝桜(みはるのたきざくら)
・美濃が根尾谷の淡墨桜(ねおだにのうすずみざくら)
神代桜はヤマトタケルノミコトが手植えで植樹した日本最古の桜で、
樹齢2000年。(屋久杉の推定3000余年にはわずかに及ばないが・・・)
桜は傷とか気候とかにシヴィアな植物なので、
2000年もの間、花を咲かせてきた生命力は並大抵の物ではない。
小枝を折るだけで来年は咲かなくなってしまうのだそうです。
神代桜が呼んでいる・・・。
前に一日で出雲大社、諏訪大社、春日大社を回る!という
体力と移動時間そっちのけな無謀計画を立てて(だってお百度参り並みにご利益有りそうじゃん?)
見事に家族から却下された過去を持ちますが・・・今度は一ヶ所ずつだぞ、文句有るか!
甲斐:山梨県
陸奥:福島県(※桜所在県)
美濃:岐阜県



PR
この記事にコメントする