×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はですね、朝っぱらから暇だったので
ミニチュア和服を作ってみました。
台風一過の清清しい天気なのに何故。

これが素材。かなりのお古です。中学生時代のかな?

居るとこだけきった後の残骸。
和服の仕立てなんてやったことが無いので見よう見まねで作ってみる。
細かい作業なので、無駄に縫い代は作れないので、
結構 雑把な仕上がりになりました。

前に開いたところ。男性用なので、質素です。

これが裏。帯は裾の縫い目を代用しました。
ちなみに全部手縫いです。
ウチのミシン、かなりの年代モンなんで、
よく狂うんですよ。だから基本的に手縫いなんです。
卓上マネキンに着せようと思ったら
サイズが合わなかったので断念。
でも、サイズも寸法も測らずにここまで出来ました。
やりゃーできるもんですねぇ(笑)
2~3回作り直しました;
しかも目付けの跡がアイロン台に残っちゃったし。
まあ、いっか♪
何に使うんだよって話です
ミニチュア和服を作ってみました。
台風一過の清清しい天気なのに何故。


和服の仕立てなんてやったことが無いので見よう見まねで作ってみる。
細かい作業なので、無駄に縫い代は作れないので、
結構 雑把な仕上がりになりました。


ちなみに全部手縫いです。
ウチのミシン、かなりの年代モンなんで、
よく狂うんですよ。だから基本的に手縫いなんです。
卓上マネキンに着せようと思ったら
サイズが合わなかったので断念。
でも、サイズも寸法も測らずにここまで出来ました。
やりゃーできるもんですねぇ(笑)
2~3回作り直しました;
しかも目付けの跡がアイロン台に残っちゃったし。
まあ、いっか♪
何に使うんだよって話です

PR
この記事にコメントする