×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「VivaSamurai™」に続き、「KaraKaze™」としてシリーズにする事にしました。
シリーズ名は「だせぇ!」とか「こっちの方がいいんじゃね?」とか
ご意見くれればどんどん見直すつもりですよ。
このシリーズは、近い内にGalleryで公開できるようページを作成中です。
イラストは勿論、キャラクターの紹介なんかも作りたい。
もしかすると、重智のあんなことやこんなことが見れちゃうかもw
ロゴとか、公開イラストとか作るのが大変なんですがね。
面白そうなジャンルなんで俄然頑張ってますよ^^
公開されたらVivaSamurai共々よろしくお願いしますww
あと、楽天で面白そうなもんを注文してみたんで
出来上がり次第ブログでお見せします!
シリーズ名は「だせぇ!」とか「こっちの方がいいんじゃね?」とか
ご意見くれればどんどん見直すつもりですよ。
このシリーズは、近い内にGalleryで公開できるようページを作成中です。
イラストは勿論、キャラクターの紹介なんかも作りたい。
もしかすると、重智のあんなことやこんなことが見れちゃうかもw
ロゴとか、公開イラストとか作るのが大変なんですがね。
面白そうなジャンルなんで俄然頑張ってますよ^^
公開されたらVivaSamurai共々よろしくお願いしますww
あと、楽天で面白そうなもんを注文してみたんで
出来上がり次第ブログでお見せします!
PR
Ground TopのTOP背景にもあるこの印、
気になった方も多いのでは。(と勝手に推測)
甲風異聞の特別画集に収録されているもので、
「甲風車輪紋(こうふうしゃりんもん)」と言います。
甲風流の紋です。
この紋は、甲風の「か」、風車、三つ巴を合体させたもの。
三つ巴は頭首天東の家紋で、それと風車が回る様子。
密書などを盗み読みした後に侮辱的な意味で描いたり、
忠誠がてら墨入れで彫ったり、使い方は汎用的です。
旗などに描く時は下に流す線を螺旋状にぐるっと巻き込みます。
甲風に入っても誰も書き方とかを教えてくれないんで、
自分で見様見真似に覚えるんですよ。
だから忍によって書き方に癖があります。
ちなみに筆じゃないと書けません。
「甲風異聞」のテーマである、
Akeboshiの「Sky in The Pond」を勝手翻訳してみました。
勝手訳なんで、意味が違う所もあります。
俗語が多いから解釈が難しくて・・・。
文法上、列を入れ替えたり詰めたりしてるとこがありますので注意。
(もちろん転載とかは言語両断)
「Sky in The Pond」
作詩:Akeboshi 作曲:Akeboshi
it's been a long long time
since I saw you last
staying the same, all same
like the day you left
僕が最後に君を見てから
長い長い時間がかかった
そのまま変わらず、何も変わらない
まるでその日に君が去っていってしまうみたいだ
it's been a long long time
since I fell in love
I feel long long day
today somehow
僕が恋に落ちてから
長い長い時間がかかった
今日はなぜか一日がとても長く感じる
float in your eyes
tears on the sly
sky in the pond
fades out
君の目に浮かぶ
いたずらな涙
薄れていく池の中の空
it's been a long long time
since I met you first
I was a shadow cast by your sun
everytime you looked into my eyes
dear, won't you come back again
catch me if I'm falling, so long
僕が君と初めて逢ってから
長い長い時間がかかった
君が僕の瞳の中を覗く度に
君の太陽で僕の影は消えたんだ
なあ、また君は戻ってくるんだろ?
もし僕が落ちていくなら僕を捕まえてくれ、その時が来るまでさようなら
are you real real real real
do you feel feel butterfly
君は現実なのか?
君は蝶に触れたのか?
it's been a long long day
since I saw you last
fears falling down
and never touch the ground
dear, won't you come back someday
make the illusion go away, so long
僕が最後に君を見てから
長い長い日がかかった
落ちていく事に怯えて、
一度たりとも地面に着く事は無い
なあ、またいつか戻ってくるんだろ?
遠くに行ってしまうという錯覚なんだ、その時が来るまでさようなら
it's been a long long day
それは、長い長い日だった
