武士の戯言-Bushi no zaregoto- 忍者ブログ
「Ground Top」の公式ブログ。
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

五箇山  Goka-yama        
越中・富山県南
砺市


[画像:五箇山1]

五箇山」は一九九五年にユネスコ世界文化遺産に指定された集落で、
私が行った所は「相倉(あいのくら)集落」で、
ここがよくガイドブックなどに載っています。
その他「菅沼(すがぬま)集落」「荻町(おぎまち)集落」などがあります。

展望台に登ると、五箇山の景色が一望出来ます。

この時は雨が降っていました。
ひっそりと静まり、世界遺産と言えど民家は20〜25戸ほどしかありません。
さらに、テーマパークなどではないので、実際に住民が住んでいます。
その内の幾つかが歴史資料館になっており、一号館と二号館に分かれています。


[画像:五箇山2]

最初に訪れた「地主神社」です。
ここには皇太子が贈った岩があります。
更に、興味深い岩が。

[画像:五箇山3]

廿日石(はつかいし)」です。
五箇山は日本有数の豪雪地帯で、冬は見上げる程の雪が積もるそうです。
しかし、四月三日の旧節句にこの岩が見えると、
どんなに雪が積もっていても、絶対に二十日以内で消えると言う言い伝えが有り、
たまたま作業をしていた地元の方に聞いた所、本当にそうなのだとか。
地元の人に訊くまで、何の変哲も無いこの岩が廿日石だとも気付きませんでしたwww



[画像:五箇山4][画像:五箇山5]

見事な茅葺き屋根。
これは現在二十五年おき位に村人たちが協力して換えるそうで、
費用は一千万円もかかるんだとか。
世界遺産であるため、国が援助金を出すそうですが、
八割だけで、残りの二割は住民が負担。
これは国が十割出してしまうと、国の物になってしまう為です。
住民と国の共有物という事になっています。


[画像:五箇山6]

廿日石」に次ぐもう一つの不思議が、この「天狗の足跡」。
地主神社の向かい側にある道を辿った所の辻脇にあります。
群馬県や長崎県にもそういった伝承の残るものがありますが、
天狗が山を飛び越える際にこの石を踏んだ跡だそうだ。
足を入れてみると丁度すっぽり。
この天狗は多分26.4cmくらいだな。」と勝手に量尺。



白川郷  Shirakawa-gou        
飛騨・岐阜県庄川



[画像:白川郷1]

白川郷」は五箇山と同じユネスコ世界文化遺産に指定されています。
実は、五箇山と白川郷は同じ世界遺産です。

合掌造りはよく何階建てと言われますが、
現地では一階と二階しか無いそうです。
一階を一階、二階を下二階、三階を上二階、四階を天(あま)
といいます。
二階は作業場になっていて、蚕などを成りとしていました。

[画像:白川郷6][画像:白川郷7]


白川郷には「長瀬家」「和田家」「神田家」の大きな民家があり、
これらの家は一般に有料公開されています。
特に大きい家は和田家ですが、
それぞれの家にはそれぞれの特色が有り、それらを比較するのも面白いです。
私が感じた所に寄ると、
・和田家は広く、二階が作業場になっています。
上二階は驚く程小さく、二畳半くらいしかありませんでした。
・神田家は主人が大らかで、囲炉裏の前で写真を撮ってくれました。
すこし火が強く煙がモクモクだったので、帰りには炭の匂いが付いてました。
・長瀬家は二階が三つあり上、中、下があります。
また、一階には和室などがあり、お茶も用意されていて、自由にくつろげます。

どの家も家族の方々が案内や解説をしてくれています。
一見どの家も同じじゃないの?と思いますが、
入ってみると全然違う事が分かります。


[画像:白川郷3]

明善寺(みょうぜんじ)」です。
この寺もまた、茅葺きで出来ています。
門代わりに鐘楼を置いているところがまた趣です。
この鐘楼も茅葺き。
特に本堂が開いている訳でもなく、
京都などとはまた違った清閑な寺です。

バスターミナルのあるせせらぎ公園から
展望台までバスが出ています。
有料で二百円ですが、運転手さんの滑稽話も聞けますよ。
展望台からは徒歩で下るか、バス(十分置き)か。
徒歩で下ると七〜八分程で村に出ます。

[画像:白川郷8]

白川郷の近くには「庄川」という川があります。
「荘川」という川も有ります。
庄川は「しょうわ」、荘川は「しょうわ」と発音します。



明日は「高山」をお届けします。

[画像:お触りOK}



「五箇山」五箇山ねっと(http://www.gokayama.net/)
「白川郷」観光協会公式サイト(http://www.shirakawa-go.gr.jp/)

拍手

PR
[画像:速報]小火です。
私ん家の玄関にある水槽のコンセントから出火。
とっさに霧吹きの水をかけて消火しました。

恐らく、ショートが原因かと思われます。

トイレに行こうと部屋を出たとたん、
煙が発生していました。
誰かが線香を消し忘れたのかと思ったのですが、
臭いが焦げ臭くて、元を探してみると
水槽のコンセントからが上がっていました。

危うく火事になる所でしたが、なってしまったら
もう度胸気合い記憶力がものを言います。


煙がものすごく、しかもビニールが燃えたため有害煙だと思い
玄関を開放した所、すこし呼吸が・・・。

その後は灰を片付け、電源から放して絶縁し、
コードを切って水の入ったバケツに放り込んでおきました。





出火はもう十分です。。。

拍手

上高地  Kamikouchi        
信濃・長野県松本市

[画像:上高地1][画像:上高地2]

一日目に行った「上高地」は真っ晴れ。
ここは山と山の谷間にあり、空気も少しひんやりしています。
穏やかな大正池から上へ遡っていくと、河原があり、そこで昼食。
弁当もあったのですが、、敢えてゴミの少ないおにぎりを持参。

野生のカモが寄って来たのですが、
心苦しいですがセオリーに従って何もあげませんでした。
寄ってくるとついついあげたくなります
しかし、人間の食べる物は野生動物が食べるべき物ではないと割り切って我慢。
どっかの中年団体が禁止されている餌付けをやっていたのに憤りを覚えました。
しかもカラスにはあげず、カモばかりに。自然の均衡を崩す原因です。
若者と中年、本当のマナーが守れていないのはどちらでしょうか。

その後は「自然研究の道」とやらを只管歩きます。
上高地の代表と言えば「かっぱ橋」。
芥川龍之介の「河童」にも上高地とカッパ橋が登場します。

[画像:上高地3]
日本で一番低い吊り橋としても有名だそうで、
渡ると宙に浮いている様なふわふわとした感覚です。
というよりただの橋ですけどね。。。
この近くにはホテルがいくつかあって、
チーズケーキやアップルパイなどが人気だそうです。
もちろん、お土産屋もありました。

この先にも明神池という場所がありますが、
今回は時間が無かったのでカッパ橋でストップ。
大正池からカッパ橋までは片道40分〜1時間くらい。
カッパ橋から明神池までは片道1時間半はかかります。

[画像:上高地5]


山登りが趣味の方はご存知かもしれません、
ウォルター・ウェストンの碑があります。
この人は登山家であり「日本アルプス(穂高連峰一帯の山々)」
という名前の名付け親でもあります。
槍ヶ岳に登った後、「Japan Alps」という表現を用いて雑誌に発表した為、
穂高連峰を日本アルプスと呼ぶようになったのだとか。


もうこの時はめちゃくちゃ眠かったので、
あんまりよく覚えていませんwww
自分を写した写真はなんともムッスリしている程。
ただ、穂高連峰が緑と空の蒼い色で際立っていました。
梓川に注ぐ水が氷の如く冷たく、
足をつけていたら骨から痛くなりましたw
観光客こそ多いですが、一度は来るといいかもしれません。
四季によって変わりますが、いつ行っても綺麗だと思います。


上高地はマイカー規制されているので、
観光バス以外は途中から専用のエコバスに乗り換える事になります。
さらに、ゴミ捨て禁止、動植物の捕獲禁止、餌付け禁止、野生動物との接触禁止など
守るべきルールが厳重です(当たり前ですね)。
高山から松本までのルートもここまでの道を通ります。

「上高地」という名前は「神垣内(穂高見命)」が由来です。





明日は「五箇山」と「白川郷」をお届けします。



[画像:上高地4]



「上高地」公式情報サイト(http://www.kamikochi.or.jp/)








拍手

土日の二日間で「上高地」「五箇山」「白川郷」「高山」へ行ってきました。

五箇山と白川郷は世界複合遺産にも指定され、
今でも合掌造りの家々が立ち並びます。
五箇山と白川郷は好みが分かれるそうです。
それは、行けばわかりますよ。行った人が分かります。


説明しようと思うのですが、一日中歩き回ってくたくた・・・。
また明日にします。
話も膨大な記憶を整理しないといけないので。

拍手

荷物を整理していたら、高校時代の卒業証書が出て来ました。
実はこの卒業証書、私の名前ではないんです

卒業式の時まではよかったのですが、
その後の図書室でだべっていた間に入れ替わってしまったのでしょう。
未だに自分の証書と交換されないままです。
別にこれがあるあらどうってわけでもないんですけど。

今更友人に電話して「どこかへいっちゃった。」って
言われるのもショックなので、もう半ば諦めております。





拍手

今日、家代の夢を見ました(笑)
たぶん寝る前にふと「真実は必ずしも救いにはならない」という言葉が出て来たからかな。

夢の中の家代は・・・

・声がめちゃめちゃ渋い!
・イラストレーターという設定でイラストもめちゃめちゃ巧い!!
・権内が息子、双子ではない!!!(夢史上最高のショックでした)
・ピアノ弾いてたり、ゲージ組んでたり、妙に優しかったり
と、作者である私の設定を完全に無視した夢が見事に暴走してました (^^;

[画像:家代と鉦成]
起きた後すぐに設定帳を再確認してホッとしてたしww
やっぱり家代は家代がいいです・・・。
声は結構好きだったけどw
本当の家代はかなり厳しい、
それこそ摂政関白な性格ですから、
夢の中の家代には口が開いたまんまでした。


真実は必ずしも救いにはならない」という言葉は私が作ったもので、
真実(本当の事)を追い求めても、それは自分を救ってくれるとは限らない。ときには知らない事も大事である
という意味があります。



大井伊春日家代が気になってしまった方は...

大井伊春日家代
(http://groundtop.sakura.ne.jp/index2.html)

鉦成の声も聴きたかったなぁ。

 

拍手

98  99  100  101  102  103  104  105  106  107  108 
更新
このブログはFC2に移転しました。
移転先へ
ブログの紹介
ブログ詳細へ
名前:
雷羽
HP:
性別:




08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
新着感想
[07/07 りん]
[06/25 りん]
[06/13 りん]
[06/05 りん]
[11/14 りん]
天気
検索
検索語句
管理室
管理人専用:
・管理室
・記事を書く


忍者ブログ [PR]