×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「四次元ポケット」の正式名称って知ってますか?
そう、ドラえもんの腹に付いているあのポケットです。
片倉氏によると「ロボット専用四次元空間内蔵秘密道具格納ポケット」というらしい。
私は小さい頃「ドラえもん博士」と呼ばれてたくらい詳しかったので、
この四次元ポケットについての裏話はよく知ってます。
(「TVチャンピオン」に出ようとも思ってました・・・。ちなみにテレビを見ながら100問中連続で96問正解した事もありますよ。)
四次元ポケットって、手を突っ込んだ瞬間に「欲しい」と思う物を瞬時に探し出しす機能が内蔵されていて、
四次元空間という膨大な広さであっても探さなくて済むんです。
しかもどんなにでかい物も格納出来る伸縮機能付き。
「地球破壊爆弾」などの超テロ級の秘密道具から「ひとりボクシンググローブ」などの下らない代物まで持っているんですから驚きです。
ドラえもんは秘密道具の殆どをレンタルで借りていて、時々ローンで買うようです。
漫画ではよくのび太に壊されて「まだローンが残ってるのに!!」と嘆く様子も。
特にどこでもドアはよく立て付けが悪くて開かなくなのは有名な欠陥ですが、
実は鍵付きでタイムトラベル機能もついているって知ってました?
ドラえもんは実は二回ネジが外れた。
一回目は生産中にマツシバ工場で落雷にあって一本吹っ飛んだのが有名ですが、
二回目は風邪をこじらせているのにのび太が無理矢理呼び出した時に、くしゃみでネジが一本飛びました。
そのせいでロボット病院行きになったが、あとでのび太が見つけたため回復。
藤子・F・不二雄先生が亡くなったときは泣きましたね。
マニアックな話、「征地球論」という漫画を読んでみたいんですが、どこにあるのか分からなくて未だに探しています。


PR
この記事にコメントする