×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Adobe Photoshop Elements 6が届いた!!
PSE 4.0の無償アップグレードを活用したので、5900円。
注文したのはダウンロード版なのに、パッケージ版で届くとは思わなかったです。
PSE 4.0がIntel Macに正式対応してないのでpngなどの保存時に
エラーが出ると言う欠陥がありましたけど、
ようやく解消されそうです。
ちなみにインストールは十〜十五分くらいです。
今回のPSE 6はなんやらごちゃごちゃ機能が入っておるようですが、
基本的にPSE 4.0で使っていた機能くらいしか使わないし、それもどうなのかなと。
立ち上がりは4.0より速いかなという具合。


全体的にインターフェースが変わっています。
PSE 6のほうが黒い背景で、編集タブなんかも大きく付いています。
ブラックグラウンドってかっこいいんですけど、テキストが見づらい・・・。
あと、ポップアップが4.0の時のまま白っぽいので妙に違和感。
今回買ったのはアップグレード版ですが、実をいうとPSE 4と共存の形をとります。
PSE 4はアップグレードの認証に使うだけで、アップグレードが終わったらゴミ箱へポイしてもいいんですが、
説明書によると操作に慣れるまでは両方を使っても良いとの事。
(PSE 4が原因のアップグレードなんだから二度と使わねぇよ)

アイコンはこんな感じ。
MacのSpotlightみたいなアイコン。
左にあるのがPSE 4.0のアイコンですが、だいぶ簡素化されましたね。
CS3みたいな四角いアイコンがよかったなぁ、とも思う。
ちなみにまず最初にやったのがpngの保存でしたwww
これで不具合が無くなりますように。
国分寺付近で変電設備に火災があって、中央線が高尾-東京間で遅延してたみたいですね。
私が帰る時には復旧していましたが、駅が混雑気味でした。
一時は甲府まで止まったってんだから驚き。



PR
この記事にコメントする