×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北海道の小樽に、「青塚食堂」という民宿食堂があります。
昔、北海道に旅行へ言った時、私の「どこでもいいので、美味い店ないッスか??」で
タクシーの運転手が連れて行ってくれたのですが、
ここのうに丼がまた美味い!!
「さすが小樽だ~(゚∀゚*)vvv」と感激したのを覚えております。
ウニの箱がどかんと出てきたのには驚きましたw
他にも海鮮モノは寄り揃い。裏メニューもあるそうです。
![[画像:青塚食堂]](/Img/1163504350/)
小樽駅よりバスで20分。
目の前にヨットハーバーがあり、海が綺麗です。
北海道へお越しの際はお立ち寄りいかがですか?
(ちなみに予約すれば泊まれます。)

青塚食堂 公式ページ(http://www2.odn.ne.jp/aotuka/index.html)
昔、北海道に旅行へ言った時、私の「どこでもいいので、美味い店ないッスか??」で
タクシーの運転手が連れて行ってくれたのですが、
ここのうに丼がまた美味い!!
「さすが小樽だ~(゚∀゚*)vvv」と感激したのを覚えております。
ウニの箱がどかんと出てきたのには驚きましたw
他にも海鮮モノは寄り揃い。裏メニューもあるそうです。
小樽駅よりバスで20分。
目の前にヨットハーバーがあり、海が綺麗です。
北海道へお越しの際はお立ち寄りいかがですか?
(ちなみに予約すれば泊まれます。)


やはり、WindowsはMacintoshを超えられませんね。
はっきり断言できるくらいです。
iTunes、iPod、.mac、iPhoto、iMovie・・・
どれもWindowsでは実現できそうに無いソフトばかりです。
第一に、Windowsはデザイン性が無い、芸術性が無い。
ビジネス系PCの宿命でしょうか。
Macintoshなら、人生すら変えてしまいそうな気がします。
先日、対抗的にZuneを発表したWindowsですが、
これもデザインはiPodを真似してる感が滲み出てますし、
iPodは非常に洗練された究極のシンプルデザインなので、
超えることは皆無に近いです。
元祖家庭用PCであるApple社。
昔からPCの歴史を刻んできたからこそ、
「シンプル」という境地に行き着く事ができたのでしょう。
最新近況:
Microsoft‐「Windows Vista」を発表。
Apple‐「iPod shuffle」を発売。





いじめによる自殺証明書とかいうのを送った人、どうなったんでしょうね?
全然ニュースになってないので、多分阻止されたんでしょう。
私は自殺するような人を助ける必要ないと思います。
少なくとも、いじめから立ち直ろうと努力をする人こそ救済する必要があるのでは。
自殺の事ばっかりを考えてる人なんて死人と同じ。
「生きている」なんて認める価値も無い。
全然ニュースになってないので、多分阻止されたんでしょう。
私は自殺するような人を助ける必要ないと思います。
少なくとも、いじめから立ち直ろうと努力をする人こそ救済する必要があるのでは。
自殺の事ばっかりを考えてる人なんて死人と同じ。
「生きている」なんて認める価値も無い。
ほぼマイブランド化しております「AIGLE(エーグル)」。
ご存知の方、居ますか?
このブランドは例外無く大好きなんです!!ヽ(>w<*)ノ
フランスの登山系ブランドなんですが、
主に登山用品や服を売っているのですが、
日本のはデザインが重視されているのかカジュアル用品が多いです。
外国ではバリバリ登山用品。
「(L') aigle」はロゴから分かるとおり、「鷲」(フランス語)。
元のブランド名を「A L'Aigle」といいます。
鶏マークでお馴染みのスポーツブランド「オーコック」と
「aigleのロゴをパクッた!!」と裁判して勝訴したこともあるとか。
セールやバーゲンでも対象店にならないという
なんとも"ニクイ"ブランドですが、
そこがまた安っぽくなくていいんですよね~(^<.^)
aigleはゴムブーツが有名です。
近くで見かけたら、一度眺めてみては如何でしょうか?


