×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親戚の結婚式に行ってきました。
従兄の結婚式です。
酒に呑まれる人。
ウチの姉が。
恥ずかしくて×2
酒を呑んじゃいけないとはいいませんが、
いくらでも出るからといって呑み過ぎてはいけません。
ほろ酔いと言うのは話が弾んでいいものですが、
だいぶ酔いは迷惑になります。
マナーというのは他の人を不快な気持ちにさせないのが目的です。
祝宴の席で酒に酔うのは大きなマナー違反です。
いくらテーブルマナーを心得ていても、
酔ってしまえばただの素人。
本当は新婦のご両親に挨拶するべきだったんだけど、
恥ずかしいのでやめておきました。
あの結婚式会場で酔っていたのは姉だけです。
しかもピーしちゃったり。
トイレに行ったきり帰らず、開けてもらったら・・・というわけで
私の母が処理してました。
その時、着物についてしまって、怒り心頭。
情け無い話ですが、実話を。
叔父と叔母まで迷惑かけちゃって、
更には従兄弟姉妹まで。
近くお詫びの電話を入れなければ。
ちなみに私は姉の騒動のせいでシャンパン(乾杯)と水だけです。
ビール呑みたかったのに!!! (p△Tq)ウワ‐ン
姉に対し、母私一同申し上げます。
「この莫迦ッッッ!!!

皆さんもくれぐれも気をつけてください。
特に親類の結婚式の場合は絶対に酔い潰れちゃダメです。
PR
この記事にコメントする