「
魔鏡」ってご存知でしょうか?
「
魔境」ではありませんよ、「
魔鏡」。
江戸時代に作られた不思議な鏡のことです。
一見するとただの銅鏡なんですが、
光を当ててそれを壁に投影すると、
映像が浮き上がるんです。
隠れキリシタンなどで使われていたのですが、
今ではほとんど作られていないそうです。
仕組みは、鏡の表面にほんの僅かな傷が入っているだけです。
傷があるところは光が乱反射して影になるという訳です。
最近、丸い鏡が欲しいんですが
どうもよろしいものが無い。
この際、銅懐鏡でもいいかな。

PR