×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京は曇り、日蝕見られなかったです。
日蝕中はやはり薄暗くて、終わったとたん明るくなった。
つーか知らなかった人は雲の上の天体ショーに
全く気づかなかったかもしれない。
二〇〇九年七月二二日はトカラ諸島で
六分にも渡る二十一世紀最大の皆既日食が見られましたが、
次は何と東京で金環日蝕が見られそうです。
【東京金環日蝕】




(金環のため残念ながらダイヤモンドリングは見られません。)
次は二〇三〇年六月一日に蝦夷(豊頃-豊富良野-石狩)で金環日蝕。
日蝕のことを大和言葉では「日蝕(けはみ)」と言います。
有名な「天岩屋戸」の由来。
PR
この記事にコメントする