×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ウラナイ」
うらなうこと。占象によって神意を問い、未来の吉凶を判断・予想すること。
私はよく占いをするんですよ。
占星術、四柱推命、風水、タロット、陰陽道であったり。
ナカでも一番正確なコタエが出ると思われるのが、「氏読み」。
名前(本名)からその人のことを読み取る手段です。
とはいえ、画数で判断する「姓名判断」ではなく、
"名前"そのものの「響き」・「性質」・「影響」などを判断するものです。
ヒトは言葉、環境、感情、行動、欲求によって支配されます。
つまり"ナマエ"という言葉によってヒトは支配される。
ならば当然、そこにはそのヒトの辿る・辿るはずの道筋がある。
氏読みは文字、発音、そしてそのヒトのナマエへの執着で
全ての運命が決定する占いです。
そのヒトの本名が分かれば出来るのですが、
ただ、マニュアルや不特定多数を同時に出来るわけではないので、
かなりシビアな占い方法だと思います。
人間が勝手に決めた誕生日(もともと「時」はヒトが定めたもの)や
星座や漢字なんかは当然、自然界にはありませんからね。
その分、氏読みは太古から身近にある"音"を使って
その影響を見るので、自然の素材で占えるのが一番の特徴です。
PR
この記事にコメントする