×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ビールのつまみに何を食べるか」と同僚たちと話していたのですが、
「ウィンナーを炒める派?ボイル派?」
というアンケート(?)になって、
「そのまま(=生)」と答えたところ・・・
一同、ドン引き (゚δ゚;川)
「何か変・・・?」
「普通生で食べないでしょ・・・(引き気味)。」
もちろん、煮たり炒めたりで食べますよ。
でも小さい頃から、何でも生で食べる方が多かったかも。
ウィンナーは加熱処理してあれば、生で食っても問題なかとです。
焼き肉の肉も生で食べたい私の野生本能からすれば、
生ウィンナーくらい普通中の普通。
他にも、ハンバーグやステーキはミディアムレア以下だったり、
白子、いくら、三大珍味、なんでも来やがれ(虫以外)的な。
生もの大好きって話すと結構引かれるんすけどね。
実は、そんな生肉を出してくれる居酒屋があんですよv
ちょっと遠場なんですけどね。
最近行ってないな、BSEの影響もろに受けたんだろうな。
PR
いつのまにかiTunesに夜空の花が!!
ず〜っと探してたんですよwww
夜空の花は「日経スペシャル ガイアの夜明け」で流れているBGMなんですが、
「情熱大陸」のエトピリカ(Etupirika)が動的音楽なのに対して
これは静的音楽とも言えるでしょう。
個人的に「エナジーサウンド」と呼んでいます。
「世界遺産」のSong Of The Lifeもエナジーサウンド。
iTunes Storeで視聴が出来るので是非聴いてみて。
視聴の部分は盛り上がりの部分ではないんだけど。
「夜空の花」
アルバム:「ガイアの夜明け」
アーティスト:新井誠志
レコード:POLYSTAR
iTunes Store:¥150
ず〜っと探してたんですよwww
夜空の花は「日経スペシャル ガイアの夜明け」で流れているBGMなんですが、
「情熱大陸」のエトピリカ(Etupirika)が動的音楽なのに対して
これは静的音楽とも言えるでしょう。
個人的に「エナジーサウンド」と呼んでいます。
「世界遺産」のSong Of The Lifeもエナジーサウンド。
iTunes Storeで視聴が出来るので是非聴いてみて。
視聴の部分は盛り上がりの部分ではないんだけど。
アルバム:「ガイアの夜明け」
アーティスト:新井誠志
レコード:POLYSTAR
iTunes Store:¥150