×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
V.Q.ことVista Quest。
こいつは電池を湯水のごとく使う代物だそうなので、
とあるブログを拝見して改造してみました。
これだと一本の電池で八日間くらい持つらしい。
これを更に改良して、外枠のケースに両面テープでくっつけちゃう。
そうすると電池交換も楽だし、使用中にずれない。
裏旦那として働いてくれます。
表のプラスチック部分が剥がれやすかったもんで、
いじってたらパキンとヒビが入ってしまったのはご愛嬌。
ピンセットを間に突っ込んで剥がそうとしたら傷つきまくって、
ちょっと使い込んだ感じになった。
もう、こうなったらポジティブシンキングでいきましょう。

「Illustrations #5」の表紙です。
今回はひな祭り(三月三日)の時にアップしたイラスト
「左大臣(ひだりのおおいもうちぎみ)」を表紙にしました。
カラーバージョンです。
(実はこのイラストが一番カラーリングに時間かかって一ヶ月)
#5の作成中にはMacですら動きが鈍るくらい
ものすご重い処理をし続けたせいか、
最終的にはFinderやらFirefox3やらにエンスト多発・・・。
そろそろリストアかけようかなぁ。
そんなMac泣かせだった「Illustrations #5」は七月七日に発売予定です。
デジケットでは七月九日を予定。
本当は一五〇〇円くらいで売りたい所なんですが、
今まで通り一〇五〇円にしました。(お値段据え置き?)

先日より注文しておいたVista Questが届きました。

思ったより小さくて驚き。
小さいマッチ箱くらいのサイズです。
開封してから気づいたのですが、
機械臭というかきな臭さが強いですね。

電池の消耗が激しいと聞いて、電池を買っておいたんだが・・・
アウチ!こいつぁ単三じゃねぇ、単四だ!!(@△@;)
無念のサーチ不足だった on_
とまあ、単四もあったんでとりあえず撮影をしてみやふかと。

ピントがゆるゆる〜。
どこにピントがあんの?
普通の安デジカメでもこんあクオリティはありますが、
自動調整しちゃうから、ピントラグは起こりませんからねぇ。
これだけでも価値があるかも。
今のデジカメに無くて、コイツにあるもの。
この気まぐれまったりゆるゆる感。
失敗してても許せてしまう、このO型系の大雑把さ。
さすがおもちゃですね。
新型でこれだけのゆるゆる感が出てるなら、
旧型はもっとゆるゆる?
ますます旅行が楽しみに。
電池で荷物が重くなりそうw
ああ、それとIllustrations #5の表紙が出来たので、
明日か明後日にアップしたいと思ってます。
思ったより小さくて驚き。
小さいマッチ箱くらいのサイズです。
開封してから気づいたのですが、
機械臭というかきな臭さが強いですね。
電池の消耗が激しいと聞いて、電池を買っておいたんだが・・・
アウチ!こいつぁ単三じゃねぇ、単四だ!!(@△@;)
無念のサーチ不足だった on_
とまあ、単四もあったんでとりあえず撮影をしてみやふかと。
ピントがゆるゆる〜。
どこにピントがあんの?
普通の安デジカメでもこんあクオリティはありますが、
自動調整しちゃうから、ピントラグは起こりませんからねぇ。
これだけでも価値があるかも。
今のデジカメに無くて、コイツにあるもの。
この気まぐれまったりゆるゆる感。
失敗してても許せてしまう、このO型系の大雑把さ。
さすがおもちゃですね。
新型でこれだけのゆるゆる感が出てるなら、
旧型はもっとゆるゆる?
ますます旅行が楽しみに。
電池で荷物が重くなりそうw
ああ、それとIllustrations #5の表紙が出来たので、
明日か明後日にアップしたいと思ってます。